ランチに行って、子供が走り回ったり、叫んだりしてることって頻繁に遭遇しますが、皆さんどう思われてますか?。
先日、コロナが少し落ち着いてきたので、久しぶりに友人と二人でランチに行きました。
とてもお洒落でカジュアルなお店、コロナ対応と言うことで、席も一人飛ばしにしていたり、バイキングとドリンクバーは、店員さんにオーダーする形できちんと対応されているお店でした。
席に着いて注文するなり、後方から子供の奇声と走り回る音、振り返ると2才位の女の子ともう少し大きな男の子。きっと暇になってしまったのかな
お母さんとおぼしき人の方を見ると、案の定おしゃべり中。
思わず、友達に『今の人って注意しないね』って言ってしまいました。
最近はそういう場でも注意をしているママをほとんど見たことはありません。
子供は騒ぐものって言葉に甘えてないでしょうか?。走り回ってママの見えていないところで、メニューの看板を倒していた事とか見えていないでしょう。
私も子育て経験者、ある程度はお察し致します。子育て中、ましてや子供が小さいうちは預ける人も居らず連れていくしかない わかります‼️。だけど、まず注意や躾はしましょう と言いたいです。
なぜ走り回らせるのかな?。散々注意したけど子供が聞かないから?。食事場所に埃がたつと思わないのかなぁ。子供達が退屈した時用に絵本か何か持ってきておいたら良いのに…。って思います。言い聞かせも躾のうちだし、親もあの手この手で成長しないといけません。
回りの人達は親がちゃんと注意をしてるかどうか見ています。ちゃんと注意するママにはあたたかい目で見てくれています。
子供ってママの気が自分から離れると自分に気を引かすため、騒いだり、言うことを聞かなくなります。
なので、ランチに行く前に子供にちょっとお願いしてみて、ランチをとっても楽しみにしている事を伝えます。退屈しないように絵本を持っていったり、退屈になったらママに伝えてね と言っておく。たとえ子供が小さくてもです。そして注意点を伝えます。
注意点と言っても、大きな声を出さない、走り回らない、むやみにお店の物を触らない ぐらいで良いと思います。
子供ってちょっとお兄ちゃんお姉ちゃん扱いをされるととっても喜びます。ちゃんとお約束が守れた時にはたっぷり誉めてあげてください。ホントに少しずつ成長していきます。ママも子供も一緒に成長です。
子供の成長はあっと言う間。小学生になったら絶対付いてきません(笑)。ほんの数年の辛抱です。その数年がとてつもなく長く感じるのもわかっています。だからこそ上手く付き合って欲しいです。
走り回ったり、言うことを聞かない子供を見ると、隣に座らせてその子とちょっとお話したい衝動にかられるのは異常でしょうか?。きっと騒いでる子供もピタッと大人しくなるか、慌ててママの所に戻って行って大人しくなる気がします。
そんなことをすると白い目で見られてしまいますよね。
経験上、子供はわかるように注意や説明をしないと全く言うことを聞きません。
的はずれな叱り方をしていたらナメてしまいます。自分の都合の良いように注意をしていたら、子供は見抜いてますます言うことを聞かなくなり、余計自分がしんどくなります。
ランチに行くなと言っているのではなく、そういう場だからこそ、しっかり躾をして、どこにでも連れて行ける子になって欲しいし、ママも子供も一緒に成長して行ってほしいです。